きっかけ③人間関係と固執

所属する課は少人数で、仕事の特性上、

個人プレイが多く、あまり人と話さなくても完結出来る。

 

話す人が限定されて、一人ひとりの影響をダイレクトに受ける。

 

よく話す人の中に、常に言葉の裏をかいて考えたり、

皮肉の言い方が上手な方がいた。

 

ちょっとも嫌味なところを感じさせず

自分を卑下し相手を尊敬するような物言いだから

何ヶ月もそれが皮肉なんて気が付きもしなかった。

 

ある日、その人とじっくり話した時に、

考えていることがいつもの発言の真逆なことがわかった。

 

その時の話題は、私の事ではなかったけど

「他の人に対してこういう接し方をしてるということは

私に対しても皮肉な接し方をしている可能性がある」と思った。

 

その人と話す時は言葉の裏や言外の意味を考えるようにしたら

段々、その思考癖が全員に適用されるようになって

心を許せる数少ない同僚との会話でさえ、

「本当はどう思っているのか」と疑心暗鬼になった。

 

少しでも言ってる事と行動が違うような気がしたら、勝手に傷ついた。

 

依存だと思った。

でも、辞められなかった。

凄く自分勝手だとも思ったけど、言動に一貫性が見られないと思ったら、

なるべく相手に気が付かれないスピードで、壁を作った。

そうしたら余計に話せる人が限定されて、依存度が高くなる。

負のスパイラルだ。